有酸素運動・縄跳びでダイエット
有酸素運動でのダイエットというお話です。
ダイエットをするためには脂肪燃焼のための有酸素運動、脂肪を付けて代謝を良くするためには無酸素運動ということになりますね。
有酸素運動というと、ウオーキングやジョギング、水泳、サイクリングなどがあります。
しっかり血管に酸素を入れて隅々の細胞に酸素を入れていく運動ということですね。
有酸素運動の場合、20分以上しなければ意味がありません。
それは脂肪燃焼に20分かかるからです。
ですから、できれば最低30分は行ないたいところですね。
毎日続けることで、体脂肪、コレステロールなど生活習慣病の予防、改善にもいいと言われています。
次にやはり有酸素運動の一つの縄跳びダイエットのお話です。
縄跳びはある程度誰でもできる運動ですね。
ただ、心臓にも負担の大きいものなので、よっぽど慣れてないと危険なことにもなりますので注意しましょう。
最初は1分飛んだらちょっと1分休みという感じで20セットするというのもいいですね。
それに慣れてきたら次は3分を10セットしてみましょう。
また始める前にちょっとしたストレッチでアキレス腱を伸したり、足首を回すなどしましょう。
アキレス腱、膝などに負担が大きいので、シューズもクッションのいいものを選ぶようにしましょう。
縄跳びというとみんな小さいときからやっていた遊びなので、甘く考えてしまうことがあり、大人になってからやってみて、あまりにも息が上がることに驚いたりします。
そして、体重が増えるととても重くなっている自分も感じてしまいます。
心拍数が上がってしまってもつい気付かず限界までやってしまうことがあるので、心臓の弱い人は本当に注意が必要だということは重ね重ねお伝えしておきましょう。