食物繊維豊富なものを選んでダイエット
ダイエットにはいろいろな方法がありますが、食生活はとても大切です。
摂取カロリーが消費カロリーより低ければ痩せるという法則は大間違いですね。確かにこの単純計算は基本ではあります。
でも、そんなに人間の体は単純じゃないんですね。
だから、単に摂取カロリーを減らしてみても、体の維持ができず、体はどんどん脂肪をため込む体質に変化していくようなことも起こるのです。
そうなるともう、リバウンドの道をたどるプロローグということになります。
1……まず、1日に必要なカロリーとして1,400キロカロリーは摂るようにしましょう。
2……そして、その食事の質もダイエットによいものを選びましょう。
3……もちろんダイエットに良いものって、健康にもいいものなんですね。
4……その中でも甘いもの、油ものは極力避けましょう。
5……炭水化物であるご飯やパンは少なめにしましょう。
6……良質の脂質の少ないタンパク質をとりましょう。
7……大豆製品、豆腐、豆乳、納豆はいっぱい摂りたいですね。
8……野菜、海藻などはタップリ食べるようにしましょう。
そして、ビタミンも豊富な緑黄野菜や海藻を多く摂るようにしましょう。面倒なことは考えず、この8つをいつも頭に入れて置けばオーケーですよ。
さて、ビタミンを摂るための多くの緑黄野菜や、ミネラルなど豊富な海藻には食物繊維もいっぱいです。食物繊維は健康にももちろんですが、ダイエットにもとても大切です。
腸の中のお掃除屋さんで、便秘改善にももちろんのこと胃や腸の脂分を吸収されないように、ゼリー状の繊維で包んで便にしてくれます。ダイエットには欠かせませんよね。
この場合、ビタミンなどを摂りたい緑黄野菜にもたくさん含まれ、ミネラルを摂るための海藻にも豊富に含まれているので、これらはどんどん食べたいものの1つです。ダブルでいいものいっぱい食品です。